おとな好みのピンクパールとゴールド系パールは使いやすいスカーフ留めです。

k-002

友人と色違いのカラーパールを楽しもう!

いつものスカーフやストールにワンポイントとなる淡水パールのスカーフ留めは、あまり見かけないキュートなピンク色やゴールドの淡水パールをふんだんに組み合わせています。そしてしっかりとスカーフやストールをキープすることができ、他にもバッグや帽子などのアクセサリーとしても愉しめます。お世話になっている友人や家族へのプレゼントなどにおすすめです。

【素材】淡水パール
【サイズ】ピンの長さ5cm
【お手入れ方法】使用後は柔かい布で拭いてください。
【保管方法】高温多湿、直射日光は避けてください。

ご購入の際の注意点
※ネックレスの留具やチェーンでアレルギー等の心配のある方は、直接肌に触れないようにしてください。
または、お試ししてからのご使用をお願います。

※ご覧になるパソコン環境やモニターの色具合により実際の商品と若干異なる場合がございます。
またパール特有のエクボ(へこみ)が稀にある場合がありますがご了承ください。

おとなゴールドのスカーフ留め

k-001

大人の装いにはゴールド系のアクセサリーでまとめたい。

いつものスカーフやストールにワンポイントとなる淡水パールのスカーフ留めは、おとなゴールドの華やかな色を大小を組み合わせた存在感のあるピンに仕上がっています。

そしてしっかりとスカーフやストールをキープすることができ、他にも帽子やバッグなどに留めたりすることもできるのでオリジナリティーも愉しめます。また淡水パールをふんだんに使用しているので友人や家族へのプレゼントにもおすすめです。

 

【素材】淡水パール
【サイズ】ピンの長さ5cm
【お手入れ方法】使用後は柔かい布で拭いてください。
【保管方法】高温多湿、直射日光は避けてください。

ご購入の際の注意点
※ネックレスの留具やチェーンでアレルギー等の心配のある方は、直接肌に触れないようにしてください。
または、お試ししてからのご使用をお願います。

※ご覧になるパソコン環境やモニターの色具合により実際の商品と若干異なる場合がございます。
またパール特有のエクボ(へこみ)が稀にある場合がありますがご了承ください。

淡水パールの硬さを知って抜け感を愉しむ

淡水パールの硬さってどのくらいなのでしょうか。ダイヤモンドは硬いということはご存知の方は多いと思いますが、アクセサリーを購入する時って硬さを基準に考えるってことはあまりないのではないでしょうか。でも硬さを少し知っているとこれまでと扱いや見方が少し変わることを、淡水パールの魅力にはまり製作に至る私の視点で解説していきます。

もくじ

1.淡水パールの硬さを知ることでこんなことが変わる

  1-1.淡水パールの硬さを知ればコーディネイトに変化

  1-2.淡水パールの硬さは?

2.淡水パールの硬さを知れば手入れが変わる

  2-1.柔らかい布は最終手段

  2-2.淡水パールのネックレスは水洗いってどうなの?

3.まとめ

1.淡水パールの硬さを知ることでこんなことが変わる

淡水パールのアクセサリーを選ぶ時は、デザインや形、色や照りはしっかり見ると思います。そして着ける洋服やシーンも重要なポイントです。

それに加えて自身の場合、淡水パールの硬さを知っておくとワンランク上の愉しみ方ができると思うようになりました。

以前は、定番のようにコンサバ風に仕上がっていましたが、今では肩肘を張らない抜け感のある愉しみ方ができるようになりました。そして、淡水パール本来の硬さや他の石の硬さを数字で知ることで取り合わせ方を意識するようになりました。

1-1.淡水パールの硬さを知ればコーディネイトに変化

淡水パールはダイヤモンドと比べると半分以下の硬さになります。それはどういうことかというと、ダイヤモンドよりも柔らかいということです。

組み合わせかたによってどちらかが痛むなんて、単品で着ける時のことを考えると代償は大きすぎます。

そして洋服によって重ねづけをする場合、淡水パールより硬い石と重なることで淡水パールにキズがつくこともあるのです。しかしその反面、淡水パールのアクセサリーをカジュアルに着けることができるので、コーディネイトが愉しめます。(自身の場合は石が重ならないようにしています)

1-2.淡水パールの硬さは?

鉱物の硬さの基準は、引っ掻いたときにできる傷のつきにくさになりモース硬度で表されています。あくまでも引っ掻き傷なので、ハンマーで叩くと砕けます。

宝石の硬さを調べると一覧で教えてくれるサイトが多く見受けられるので、淡水パールに限らず重ねづけされる時の参考にされると良いかも知れません。

1~10段階に分かれ数字が大きくなると硬くなります。淡水パールは3.5~4.0あたり、ちなみにダイヤモンドは10.0になります。

2.淡水パールの硬さを知れば手入れが変わる

硬さは手入れの重要なポイントと考えても良いと思います。

自身も石の硬さを知ってから、取り扱いがより慎重に変わりました。

2-1.柔らかい布は最終手段

以前の私のブログにも柔らかい布でやさしく拭きとりとしていましたが、さらに慎重な手入れを実践するようになりました。

やはり柔らかい布でもキズがついてしまう場合があるので、使用後はジュエリークロスやレンズブローで埃を除去することをおすすめします。

でも手持ちがない場合は、自身も柔らかい布で拭き取っているのが現状です。皮脂の汚れはやはりクロスがおすすめですね。

2-2.淡水パールのネックレスは水洗いってどうなの?

淡水パールだから水道水で水洗いもできるんじゃないかと考えがちですが、水道水にはカルキが含まれています。

どうしても汚れがきになるようでしたら、蒸留水などに浸した柔らかい布を硬く絞り拭いてあげる方が安心です。

その場合、気をつけなければいけないことは、十分に乾かしてから保管することが大切です。ネックレスの場合紐が濡れているとカビや変色したりと劣化が進み、ネックレスが切れやすくなります。また経年劣化等による汚れやキズの場合は、パール専門店に相談されるとリフレッシュして頂けますよ。

3.まとめ

コーディネイトも淡水パールと他のアクセサリーの重ねづけでイメージが変わります。その際は、淡水パールが傷つかないような取り合わせや組み合わせ方が、いつまでもお気に入りアクセサリーで保つことができます。いつも清潔で煌めく照りはケア方法が重要なポイントです。

 

過去のブログ

淡水パールアクセサリーの失敗しない選び方

 

パールのチャームは着けるだけで華やかなオーラを感じる

c-030

真円に近いクオリティの高い小粒の淡水パールを編み込んだ立体的なチャームです。

手持ちのネックレスチェーンに差し替えるだけでペンダントトップにできる品のある可愛らしいチャームに仕上げています。立体的でコロッンとしたパールのチャームだから表裏がなく、どこから見てもパールをギュッと編み込んでいてうっとりするようなチャームです。すこし生成りがかったパールと桜色のやさしいピンク色のパールのコンビネーション、そして着ける方の気持ちを穏やかにしてくれるようなフォルムが人気です。

 

【素材】淡水パール
【サイズ】縦約2cm x 横約2cm x 厚さ約0.8cm (パールによりサイズは異なります)
【お手入れ方法】使用後は柔らかい布で拭いてください。
【保管方法】高温多湿、直射日光を避けてください。

カラー:ホワイトとピンク系もしくはオレンジ系
※ホワイトだけの場合もあります

ご購入の際の注意点
※ネックレスの留具やチェーンでアレルギー等の心配のある方は、直接肌に触れないようにしてください。
または、お試ししてからのご使用をお願います。

※ご覧になるパソコン環境やモニターの色具合により実際の商品と若干異なる場合がございます。
またパール特有のエクボ(へこみ)が稀にある場合がありますがご了承ください。

 

パーティーや二次会に映えるマルチカラーパールネックレス

n-028

マルチカラーパールのネックレスは、淡水パールならではのカラーが人気です。

手にとってみるとパールのたおやかな心地よさが感じられ、パーティーや結婚式などはもちろん大切なお食事会にもリアルパールならではの品の良い華やかさで大活躍します。また普段のカジュアルな装いにも着けるだけでラグジュアリーな感じを出しきちんと感がでます。そして、いつものネックレスに重ねづけもできるので、愉しみ方もひろがります。

 

 

【素材】淡水パール7mm〜8mm・クラスプ(マグネット)
【サイズ】約42cm
【お手入れ方法】使用後は柔らかい布で拭いてください。
【保管方法】高温多湿、直射日光を避けてください。

 

ご購入の際の注意点
※ネックレスの留具やチェーンでアレルギー等の心配のある方は、直接肌に触れないようにしてください。
または、お試ししてからのご使用をお願います。

※ご覧になるパソコン環境やモニターの色具合により実際の商品と若干異なる場合がございます。
またパール特有のエクボ(へこみ)が稀にある場合がありますがご了承ください。

淡水パールは安いの?

パールのアクセサリーが気になりプライスカードを確認すると、パールなのに驚きの価格!なんてことはありませんか。パールの中でも「淡水パール」のアクセサリーは比較的に購入しやすくしかも高級感があります。その淡水パールが安いだけではない魅力、淡水パールの魅力にはまり製作をはじめた私の視点から解説していきます。

もくじ

1.淡水パールは本当に安いの?

 1-1.淡水パールのイメージって?

 1-2.淡水パールの価値

 1-3.価格はクオリティ?

2.淡水パールはなぜ安いの

 2-1.生まれの違い

 2-2.淡水パールもいろいろ

 2-3.本当のところ

3.まとめ

 

※ポコチェ11月号はWeb版で1月末まで見られます

 

1.淡水パールは本当に安いの?

パールもあこや真珠や南洋真珠などありますが、パールというカテゴリーの中で比較してみるとどうなのでしょうか。淡水パールの気になるところを解説していきます。

1-1.淡水パールのイメージって?

淡水パールのイメージってどういうものでしょうか。本人が気に入っていれば問題ないことですが、他の人はどのように感じているのか気になるところです。自分自身も淡水パールの魅力を知るまでは、あこや真珠以外は関心がなかったように記憶しています。

そもそも淡水パールのアクセサリー自体が現在のようにポピュラーでなかったということもあり、パールといえばあこや真珠が代名詞のようなもので、それ以外のパールってどんなものだろう?という感じです。

淡水パールのアクセサリーで記憶にあるのが、小さなパールの粒で作られたコサージュでした。小さな粒のパールは粒の小ささから感じられないほど華やかで、パーティーやセレモニーにも利用している姿を見かけます。淡水パールの小さな珠の繊細さは大きな塊になると品格が増しているように感じます。

1-2.淡水パールの愉しみ方

淡水パールもパールなので使いにくいのではないかと考えてしまいます。せっかく購入してもデイリーに使えなかったら勿体無いし、高い買い物になってしまいます。

でもそんな心配はありません。淡水パールはバロックが多いので、かしこまったシーンだけではなくカジュアルな洋服にも違和感なく逆におしゃれな感じで着けられます。

例えば、カジュアルといえばジーンズですが、シンプルなシャツに淡水パールは意外におすすめのコーディネイトです。ショッピングやランチにも、ガシガシ使えるのでデイリーユースなのです。淡水パールに慣れないうちはドキドキするかもしれませんが、すぐに慣れるので大丈夫です。いつものゴールドジュエリーの感覚と同じ感覚です。

1-3.価格はクオリティ?

淡水パールのクオリティーってどうなんだろうと購入前に考えてしまいます。同じように見えるパールがディスプレイされていても価格が違っていたりすることはよくあります。

価格の違いは何かが違うはずです。大きな珠のパールであれば良く観察してみると違いが分かるかもしれませんが、担当の方に納得するまで尋ねることで信用できると判断できます。

やはり淡水パールも真円が良いですが、デザインによってはバロックの方が雰囲気が感じられる場合もあります。私的には淡水パールだからこそバロックが愉しめると感じます。それはコーディネイトが愉しめるからです。

2.淡水パールはどうして安いの?

淡水パールが安いというイメージから考えて、どうしてそんなにあこや真珠との価格差があるのかと考えてしまいます。

2-1.育った環境

あこや真珠をイメージしていると淡水パールが安く感じてしまいます。同じアクセサリーでも素材が違うと価格も変わってきます。

淡水パールの文字からもわかるように、淡水パールは淡水で育っています。そしてイケチョウガイという二枚貝で養殖され現在、国産養殖もありますが、ほとんどが中国で養殖されています。

また、ヒレイケチョウ貝は母貝が大きいので一度にたくさんのパールを養殖することができるということもあり、価格に反映されています。

2-2.淡水パールもいろいろ

淡水パールがどんなシーンで使えるのかと考えたときに、頻度が少ないのであれば「パール調のアクセサリーでもいいんじゃない!」と考えたりします。

パールと言えば白や薄いピンクなどをイメージするのではないでしょうか。淡水パールはベーシックなカラーに加え、様々なカラー展開されていて今までの淡水パールのイメージが変わると思います。

淡水パールも白以外のカラーになると、デザインや用途も広がり愉しみ方が増えるようになります。そして形も大きさも米粒くらいからコインくらいと幅広く、おとなの女性もフォーマルにもカジュアルに愉しめます。

2-3.淡水パールの本当のところは?

淡水パールは本物のパールなので肌に触れた時の感触や艶もあり心地よく、いつの間にか着けていることを忘れてしまうくらい馴染んでいます。それは大げさかもしれませんが、癒しのひとときです。この感覚は淡水パールを着けた本人だけが感じることになるので、是非体験してほしいです。

3.まとめ

淡水パールはマルチに活躍するくらいのアイテムと感じる理由のひとつは、リーズナブルな価格だからではないでしょうか。一概にすべてがリーズナブルではありませんが、コスパを考えるとおすすめのアクセサリーです。そして本物のパールなので自身の気持ちにも変化が期待できると考えると手にとって見たくなるのではないでしょうか。

おすすめ淡水パールのアクセサリーはこちらです。

人気のブルーチャーム

オレンジ色のコロンとしたピアス

バロックパールが好きになるオレンジパールのコロンとしたピアス

p-008

艶感とグラデーションが素敵すぎるピアス

バロックの淡水パールの中でも、淡いオレンジ色のパールは目を奪います。

コロンとしたティアドロップ型のパールにやさしいピンク色のベビーパールとクリスタルを組み合わせたピアスは、可愛さと上品さが合わさるおすすめのパールピアスです。

 

バロックならではの唯一無二のパールは、オレンジ色と言っても一つひとつ微妙に色や形が違うところが魅力のひとつになりますので、オンリーワンのパールを手に入れることができます。

そしてショートヘアでもロングヘアでも揺れ動くパールは明るく華やかな印象です。(フック部分はチタンになります。)

 

【素材】淡水パール
【サイズ】長さ:フック下から約6cm
【お手入れ方法】使用後は柔らかい布で拭いてください。
【保管方法】高温多湿、直射日光を避けてください。

【ご購入の際の注意点】
※ネックレスの留具やチェーンでアレルギー等の心配のある方は、直接肌に触れないようにしてください。
または、お試ししてからのご使用をお願います。

※ご覧になるパソコン環境やモニターの色具合により実際の商品と若干異なる場合がございます。
またパール特有のエクボ(傷)が稀にある場合がありますがご了承ください。

 

淡水パールの使い方ってわかりにくい?

淡水パールは知っているけれど、どんなシーンで使えば良いか?いまいちわかりにくい、どうせならあこや真珠の方が良いんじゃないと思われる方は多いのではないでしょうか。もちろんあこや真珠の気高さは誰もが魅了していますが、購入するには勇気が入ります。とは言え、淡水パールとなるとイマイチよくわからない、どんな時に着けられるのかと悩みがち、そうしているうちに忘れていってしまいませんか。馴染みのない淡水パールの使い方やそのまつわる事を、淡水パールの魅力にはまり製作している私からわかりやすく解説します。

もくじ

1.淡水パールの魅力

 1-1.淡水パールは癒される

 1-2.バリエーションが豊富だから楽しめる

2.淡水パールはオールラウンド?

 2-1.淡水パールは使いやすいの?

 2-2.淡水パールのアクセサリーは使ってみると使いやすい

 2-3.急にパールが必要になった時

3.まとめ

 

1.淡水パールの魅力

淡水パールのイメージはあこや真珠のような華やかなイメージは持っていないのではないでしょうか。ましてやどのようなシーンで着ければ良いかなんて考えられないかもしれません。そんな淡水パールアクセサリーの秘密の魅力を2に分て解説します。

1-1淡水パールは癒される

パールのイメージはかしこまった場所や特別な場所でのセレモニー的な場での使い方がふさわしいと感じているかたが多いと思います。なぜならパールを着けると身が引き締まるような気持ちになるからです。しかし、淡水パールはそのような緊張感よりも身につけている事を感じさせないくらいいつもの自分でいられます。

その理由のひとつには、淡水パールは二枚貝の鉱物ですがパワーストーンのカテゴリーでは、

浄化やヒーリングエネルギー効果があると言われ、マイナスエネルギーを浄化、アグレッシブな考えになると言われております。

実際にいつも身につけているととても気持ちがよく快活な時間を過ごせているように感じます。

1-2.バリエーションが豊富だから楽しめる

淡水パールは粒が丸いだけじゃない、形やカラーが豊富だから必ず自身の好みに出会えること間違いありません。

それはシンプルにデザイン性が楽しめ、使い方にも広がりが出てくるからだと感じています。

アクセサリーと言えば、ネックレスやブレスレット、ピアスなどが定番ですが、私のおすすめはバッグやポーチにつけられるチャームが一推しです。

バッグにアクセント

ペンダントトップにもなる

2.淡水パールはオールラウンド?

パールときけば扱いにくいイメージがありますが、実際のところ淡水パールはあこや真珠とは違いとても扱いやすいので、解説していきます。

2-1. 淡水パールは使いやすいの?

淡水パールを毎日着けるのは不向きに感じられますがそうでもないのです。

肌に直接触れたり香水が付いたりするとデリケートなパールは劣化してしまいがちですが、着用後はしっかりと優しく丁寧にジュエリークロスでふいてあげるだけで、デイリーユースも大丈夫です。そして、夏は汗をかきやすいのでパールはNGと思われがちですが、淡水パールは大丈夫です。淡水パールは他のパールに比べ真珠層が厚く劣化しにくいので、ガシガシ使ってOK!使用後に汚れをふき取ってあげれば大丈夫です。

簡単なケアで着けられるから、使用頻度も増え夏場にはクリスタル系の石との組み合わせが涼しくバリエーションが広がりますよ。

クリアーな透け感のネックレス

2-2. 淡水パールのアクセサリーは使ってみると使いやすい

パール調のアクセサリーも多い中、本物のパールの煌めきを体感すると手放せなくなります。

それは、肌に触れた時の淡水パールの質感が肌に吸い付くような、肌と一体になった感じがとても心地よいです。パール調のアクセサリーの魅力とは違う自身へのアプローチがあることは確かです。

経験上、いろんなアクセサリーを着けていくうちに自分に馴染まないアクセサリーは着けていると気になってしまいますが、淡水パールは気にならないくらい静かに主張してくれるところが良いと感じています。

これも淡水パールのピアス

2-3. 急にパールが必要になった時

急な不幸ごとでパールが必要になった時は、「淡水パールで間に合わそう」って思ったりしませんか。

結論としては、喪服にパールはセットと思われがちですが、喪服に淡水パールは着けないほうが良いです。

喪服に合うパールは丸い7mm~8mmが適当なので、淡水パールはバロックが多いため喪服には不向きです。多くの方がパールを着けているので必要に感じてしまいますが、淡水パールを着用するとその違いはわかりやすいです。だからと言って慌ててあこや真珠を購入するには負担になるので、その時はアクセサリーなしが適当で恥ずかしいなんて事もありません。

まとめ

淡水パールの使いやすさを知るとシーズンに関係なく愉しめ、そして使用後のケアも知ることで愉しみ方が広がったのではないでしょうか。コディーネイトはもちろんのこと、淡水パールの魅力をネックレスに限らず小物も愉しんで欲しいです。ポップな淡水パールからキラキラ6連のネックレスもおすすめですよ。

ポップな淡水パールブレスレット

キラキラ6連のネックレス

 

淡水パールアクセサリーの失敗しない選び方

アクセサリー選びの中でも、パール選びはひとりでは不安になりませんか。パールの中でも、淡水パールはあこやパールに比べるとリーズナブルですが、それでも購入となると悩んだりするのではないでしょうか。そんな悩みがちな淡水パールのアクセサリー選びを、淡水パールアクセサリーの魅力にはまり製作をしている私が、失敗しない淡水パールのアクセサリー選びをわかりやすく解説します。

もくじ

1.淡水パールのアクセサリー選び

 1-1.淡水パールの形は好み

 1-2.淡水パール選びも照りは重要

 1-3.とりあえず触ってみる

2.淡水パール選び方の要

 2-1.自分の直感を信じよう

3.まとめ

 

1.淡水パールのアクセサリー選び

パールと聞けば丸い珠をイメージしますが、淡水パールはバロックや四角と様々な形があり、大きさやカラーと驚くほ種類があります。そんな中から自分のイメージしたアクセサリーを探すのは一苦労です。ましてやクオリティーとなるとショップの方との信頼性が左右します。そこで大きく3つに分けて解説します。

1−1.淡水パールの形は好み

淡水パールをひとつひとつをチェックしていると、気になるところが見つかったりします。そして見つけるとそこが気になったりします。でもとりあえずは全体の仕上がりを見てほしいと思います。その後にひとつひとつの淡水パールをチェックするのも良いと思います。でも小さい粒で何連にもなっている淡水パールならひとつひとつのチェックは難しいです。淡水パールも養殖とはいえ天然ですから、エクボ(キズ)があったりしますが、そういったものも組み合わせ方次第でデザインになったり価格に反映されたりしているので良い面もあります。

その気になるエクボもネックレスであれば、隠れるような仕様に施されたりしているのでそんなに気にはならないと思います。また淡水パールでも真円に近いとあこやっぽく見えたり、小さい粒ならボリュームあるデザインになっていたりと、洋服とのコーディネイトも広がります。何よりも自身が気に入ったものを選ぶことが大切です。きっと一目惚れして手に入れたアクセサリーは後悔も失敗も感じません。むしろワクワクします。

また、大きさや形以外にもカラーはイメージが大きく変わります。白でもクリアーな白、アイボリーのようなクリーム色など、自分の肌と合わせてみたり合わせたい洋服で試着してみるのがよくわかるかもしれません。

1-2.淡水パール選びも照りは重要

淡水パールのアクセサリーを選ぶ際、大きさや形、色で探すと同時に照り具合も大切です。それは大きな粒のパールになればなるほど照りはよくわかります。もちろん小さな粒でも照りは放ちます。小さな粒でも塊になればかがやきは違いアクセサリーのイメージも変わってきます。

照りの違いは華やかさに違いがでるので、シンプルな装いには目が行きやすいですね。

照りって一つだけ見ていればわかりにくいですが、連なっているとよくわかります。また同じアイテムでも見比べてみると光の放ち方が違います。そんなに大差がない時もありますが、トーンの違いがノスタルジックな雰囲気を醸し出したイメージにも感じ素敵だったりします。どちらを選ぶかは好みになってしまいます。

1-3.とりあえず触ってみる

照りは一般的にはあった方が評価されますが、照りに関わらず気になるアクセサリーは手にとって合わせて見られた方が良いです。

そして、淡水パールアクセサリーを試着することで何か感じると思います。それはつけ心地であったり気持ちの変化だったりします。

また、アクセサリータグには商品のスペックや価格などの情報が載っていますが、スペックは目安として自分に合っているのかどうか写メなんかで客観的にみてみるのもおすすめします。

2.淡水パールの選び方の要

とはいえ淡水パールの選び方の最重要ポイントは、自分が気にいることが要です。

2-1.自分の直感を信じよう

いくつものショップ巡りをしても、なかなかヒットしない時があります。その反対で、1軒目で一目惚れする淡水パールアクセサリーに出会うこともあります。そうなのです、巡り会いはと突然やってくるのです。

気になる商品があれば良いのですが、時間的な理由から妥協して購入なんてことも…。妥協すると先々着けなくなる傾向が私の経験上あるように感じます。一回のイベントだけで終わりなんて事がないように、気に入った淡水パールアクセサリーはいろんなシーンで使いたくなります。そして、結果的にはお得な買い物をしたことになります。

気になる淡水パールアクセサリーを見つけても購入に迷ったら、少し時間をおいて考えてみることをおすすめします。

3.まとめ

ポイントはいろいろありますが、それぞれ状況が違います。気に入ったアクセサリーがあっても予算と合わなければそれまでです。そういうことも考えれば妥協も必要です。最終的に上記の選び方を踏まえ、自身がすてきに感じたアイテムが巡り合わせでタイミングだと思います。そして淡水パールは思った以上に活躍してくれるアイテムなのでおすすめします。

今月号のポコチェに掲載された商品は下記です。

ボタンパールのネックレス

バタフライネックレス

リングスクエアチャーム

ワンランク上の自分探し

そろそろアクセサリーをつけたくなるシーズン

夏の終わり頃や冬の終わり頃はジュエリーの展示会が開催されたりしていて、シーズンの先取りジュエリーを愉しむことができます。秋になったら春になったらと手持ちの洋服でコーディネイトしたり、新しく購入するきっかけにもなります。何よりも旬なジュエリーやアクセサリーを一度に拝見することができることが大きいです。

 

展示会に行く理由は

お得かどうかはさておき、定番のジュエリーから新進気鋭のデザイナーと普段にはお目にかかれないアクセサリーに出会えることに魅力を感じます。そして接客の女性のコーディネイトもたのしみのひとつです。幅広い年齢層の方が輝いて接客している姿は、アクセサリーもより一層輝いていますし、服とのバランスや客観的に見ることもできます。。

感性が磨かれる

そして何よりも本物のジュエリーに触れることで、これからのアクセサリー選びに変化がおこりそうです。

似合うものがわかる

いつもの洋服でもアクセサリーが変わるとイメージも違ってきます。自身で選ぶアクセサリーはもちろん似合っているのですが、周りから見た自分は鏡ごしに見る自分と違うこともあります。そんな自分の知らない面を見つけてくれるのがプロの方達です。プロの方の見立てや使い方などは、旬のアイテムや斬新なコーディネイトを瞬時に教えてくれます。実際にコーディネイトの幅が広がりました。

展示会はおすすめ

ワンランク上の自分探しにおすすめします。

 

 

 

 

 

パール de so cool!

かっこよく魅せるパールのコーディネイト!

先日、パールをこよなく愛する女性と話が盛り上がりました。もちろんその時のコーディネイトはパール!詳しくは南洋真珠のバロックでした。大粒のバロックなので、「重くないですか?」と尋ねたところ「慣れているので重くないですよ」ととてもクールでした。その女性はパールが大好きらしく、気に入ったパールに出会うと即買いだそうです。出会いって偶然ではなく必然的で、次はいつ出会えるかなと考えるそうです。なるほど!と思ってしまいました。

仕事にショッピングと場所によってアイテムを決めるそうです。もちろん毎日パール!その日はシンプルな白いシャツにパンツ、都会の洗練されたおとなの女性でした。

画像のチャームはこちらをクリック!

リングスクエアチャーム

C-027

小粒の淡水パールで仕上げたチャームは、ベビーパールならではのクオリティです。一粒ひとつぶのパールの照がスクエアに編み込むことでさらに照が増し、存在感おあるチャームに仕上がっています。また、いつものチェーンに差し替えて愉しむことがでるのでチェーンの長さを心配することはありません。大切な記念日やお世話になった方への贈り物に、愛されるパールのリングスクエアチャームをおすすめします。

※チェーンは撮影用のため含まれていません。

サイズ:25mm x 25mm・厚さ5mm

毎日がアップグレードでアクセサリーの好みも変化する?

とても気に入って購入したアクセサリーなのに、時間が経つと以前ほど着けなくなり放置状態もよくあります。

嫌になったわけでもなく趣味が変わったわけでもないのですが、今の自分に合っていないような感じがします。そして目新しいアクセサリーを探し、同じことを繰り返している自分がいます。そういった悪のスパイラルから抜け出すための手段として自身の実践方法をご紹介します。

 

その①最近は年に一度、棚卸しのような確認作業をするようにしています。

→→そうする事で無駄な買い物が減り、久々に見つけ出したアクセサリーが新鮮に感じて、手に入れた時のときめきのような気持ちが蘇ります。

その②、そしてそんな気持ちになれないときは、アクセサリーをパーツごとに分解しています。

→→分解作業はストレス発散になり気持ち良いです。そして別のアクセサリーにリメイクします。形が変わる事でとても新鮮に感じますよ。

要注意! 分解してしまうと元には戻らないのでくれぐれもよく検討してからにしてくださいね。

その③分解作業はやってみたものの止まっている状態になっている。

→→リメイクしたいけれど時間がとれない。よくわからない。と悩んでいるかたはJasmineヤースミーンにご相談ください。

 

お問い合わせメールをいただければご相談承ります。(リメイクが難しい場合はお断りします。)

自身の実践方法はお役に立ちましたでしょうか。眠っているパールやアクセサリーでエコなときめきを感じられそうです。

パール調で涼しく華やかに魅せる!

夏のヘアスタイルは暑さに負けないようまとめることで見た目も自身も涼しく過ごせます。

夏の風物詩でもあります花火大会は、浴衣姿の方も多いです。着物といえば襟足をスッキリさせることで、格段に雰囲気がでます。ヘアクリップを利用すれば自分で簡単にまとめ髪ができるので、浴衣もたのしみになります。そしてショートヘアの場合、まとめ髪は難しいですがヘアピンを使い耳を出すだけ涼しげな印象に変わります。そしてそのヘアピンやヘアクリップをパール調にすることで格段に女子力が上がります。このパール調のヘアアクセサリーがポイントになること間違いなしです。

帯にもさりげなくパールの小物!

シンプルな浴衣なら小物使いで変わります。最近の帯には帯締めがセットになったりしていますが、パール調のヘアピンを帯留風に見せることでオリジナリティある浴衣に変身できます。めったに着ない和装小物にお金をかけなくても、今後も使用できるアクセサリーをおすすめします。それがパ−ル調だったらこれからも使いやすいですよ。

ゼムクリップ留めることができる

ナチュラルパールとの出会い

はじめてのパールは白がおすすめです。

これさえあれば大きなセレモニーも安心のアクセサリーです。そして時間とともに他のカラーや大きさ、長さなど考えるのではないでしょうか。年齢や体格などで粒の大きさも変わってきますが、若い頃のパールネックレスは年齢と共に似合わなくなってくる?私の場合はそんな気がします。すごく気に入っていたのに時間の経過で自身の見方も変化しているのに気づかされると言った状況です。

ナチュラルパールって?

ナチュラルはそのままのパールで、染めていない自然のままのカラーです。統一感のあるパールも素敵ですが、そのままのパールも魅力的なきらめきがあります。ときめくようなナチュラルカラーに出会えたら、ぜひ試着してみてください。

パールは桜色かな?

桜色のパールは私的に大好きなカラーです。ほんのりピンクがくすみがちな肌のトーンを華やかにしてくれます。ナチュラルピンクのパールとゴールドチェーンでロングネックレスに、そしてナチュラルピンクパールとシルバーチェーンでもロングネックレスに、シンプルなシャツに使いやすいネックレスは一重でも二重でもアレンジ可能です。ぜひご覧ください。

ナチュラルピンク x ゴールドはこちらから

ナチュラルピンク x シルバーはこちらから